コラム

高収入で低貯金

「高収入で低貯金」といった特集が、ここ最近、多い気がします。
収入とともに生活コストが上がり、気持ちの緩慢が無計画な
支出を生み、貯金ができない、というものです。
高収入でも低貯金な人をリッチプアと呼ぶそうです。

「入るを量りて出ずるを為す」とあるように、収入を計算し
それに見合った支出をしていれば、蓄財可能です。
稼ぎ方も大事だが、それ以上に稼いだお金の使い方も大事。
言葉にすると簡単ですが…。

「家計の金融行動に関する世論調査」(平成26年)によると、
各年代別の世帯の貯金の平均値は下記のとおりです。
20歳代   183万円
30歳代   415万円
40歳代   614万円
50歳代  1,124万円
60歳代  1,765万円
70歳以上 1,598万円

その一方で、貯金のない世帯も増えています。
20歳代  41%
30歳代  34.2%
40歳代  30.4%
50歳代  29.5%
60歳代  28.1%
70歳以上 30.5%

「となりの億万長者」という古典的名著があります。

アメリカの富裕層をリサーチした本です。
タイトルの「となりの億万長者」の意味するところは、アメリカの富裕層の多くは、
高級住宅地で豪華な家に住んでいなければ、高級車などには目もくれず軽自動車を好み、
服装も質素なものを選び、実は億万長者は、あなたのとなりに住んでいるような、
外見上、ごくごく普通の身なりの人たちなんですよ、ということを指しています。

すべてがそうではないとは思いますが、「金持ち=派手な暮らしぶり」は、
テレビ受けがよく、視聴率がとれるので、マスコミが作り上げた
勝手なイメージに過ぎない、という見方もできるのかも知れません。
確かに、お金持ちの暮らしぶりがとても質素で、普通の人と
あまり代わり映えしないものであれば、見ている方も面白くないでしょう。

いっぽうで、ブランド品に身を包み、高級外車を乗り回し、派手な生活を
送っている人たちすべてが、富裕層というわけではなく、単にそういう生活を
したい人々であり、実際の家計は火の車というケースも珍しくありません。

この本に限らず、いわゆる金持ち本の多くは倹約がポイントだったりします。
この本では、資産家に共通する3つのyesを挙げています。
(1)あなたの両親は倹約家でしたか?
(2)あなた自身は倹約家ですか?
(3)あなたの妻はあなたより倹約家ですか?
自分と親と配偶者が倹約であることが、資産家の共通項だそうです。

そして、資産家のライフスタイルはお金が貯まるように
できていて、7つのポイントを挙げています。
(1)彼らは、収入よりはるかに低い支出で生活する。
(2)彼らは、資産形成のために、時間、エネルギー、金を効率よく配分している。
(3)彼らは、お金の心配をしないですむことのほうが、世間体を取り繕うよりもずっと大切だと考える。
(4)彼らは、社会人なった後、親からの経済的援助を受けていない。
(5)彼らの子供たちは、経済的に自立している。
(6)彼らは、ビジネスチャンスをつかむのが上手だ。
(7)彼らは、ぴったりの職業を選んでいる。

さらには、この本の中で提唱され、他でも多々引用されている
「期待資産額」という考え方があります。
年収×年齢÷10=期待資産
この式で出た数値より、実際の自分の純資産額が大きければ、
同じ所得層・年齢層より金持ちと定義できます。

たとえば、30代で年収500万円では、500万円×30÷10=1,500万円
40代で年収800万円の場合は、800万円×40÷10=3,200万円

しかし、私は、生活コストを上げず、倹約することも非常に大切である
とは思いますが、ただ、限界もあるので、収入を上げるのが、より重要と捉えています。

過度なコストカットはしんどく後ろ向きであり、精神衛生上も良くなく、
収入を上げていく発想で考える方が、上を向いて健康的な印象があります。
あくまでイメージですが…。

ある番組で、元銀行員がお金の解説をしていました。
そこで、学資保険にかけるお金があったら、そのお金を奥さんに投資し、
奥さんの年収を上げる方法を考えた方が、家計はずっと楽になる
と語っていて、妙に納得してしまいました。

ひとえに稼ぐといっても、方法は種々様々です。
たとえば、所得税法上、所得を10種類に分類しています。
(1)利子所得
(2)配当所得
(3)不動産所得
(4)事業所得
(5)給与所得
(6)退職所得
(7)山林所得
(8)譲渡所得
(9)一時所得
(10)雑所得

1つの所得に絞りそれを上げるのも1つのやり方ですが、この10種類を眺め、
いくつかの所得を少し底上げすることで、全体を上げる方法も考えられます。

収入を上げることは、そう簡単なことでではありません。
しかし、やる価値はじゅうぶんにあると思います。

アーカイブ一覧

PAGE TOP